日用品猫と車で移動するときの“揺れ対策” タクシーがカーブに差し掛かり、ふとキャリー内を見てみると…。車体の傾きに合わせ、フェンがキャリー内で転がりそうになっていました。そこで、今後のために「猫と車で移動するときの揺れ対策」を考えました。 2019.06.30 2020.09.07日用品
玩具【レビュー】愛猫、跳ぶ! とにかく跳ぶ!! ポイントは「安全性」/「びょんびょんじゃらし トリプル」 猫のオモチャといえば......そう「猫じゃらし」。定番中の定番です。今回紹介するオモチャ「びょんびょんじゃらし トリプル」は、その猫じゃらしが“進化”したもの。この商品は言わば祭りのガヤガヤ感のようなオモチャです。飾ってオシャレ、見た目がカワイイというものではありません。購入してから約一ヶ月。使ってみたレビューを書いていきます。 2019.06.26 2020.09.24玩具
健康獣医師に聞いた! 猫に薬を飲ませるときの口の開け方 先日、かかりつけの病院で『猫の口を開けるときのコツ』を教えていただきました。その結果、素人の私でもフェンの口をすんなり開けられるように。薬もスムーズに飲ませることができるようになりました。 2019.06.25 2020.09.22健康
健康愛猫の避妊手術後、抗生物質の処方 先日、フェンが避妊手術を受けました。その際、感染症予防のため抗生物質を処方されました。また薬の飲ませ方、猫の口の開け方(詳細は別記事)を先生から直接教えてもらいました。 2019.06.20 2020.09.08健康
健康【猫の避妊手術】絶食・絶水はどのくらいするのか? / いじらしい姿に根負け…1時間早く再開 先日、我が家の愛猫フェンが避妊手術を受けました。避妊手術を受ける前には、絶食絶水をします。フェンも手術前日から手術翌日にかけて絶食絶水をしました。 2019.06.18 2020.09.08健康
健康【猫の避妊手術】入院不要、エリザベスカラー不要 ~フェンの場合~ 先日フェンが避妊手術を受けました。先生の判断で、今回は入院もエリザベスカラーも不要に。本当に大丈夫なのかと不安もありましたが、問題ありませんでした。 2019.06.17 2020.09.08健康
健康「猫の下痢」避妊手術後は一時的なもの 避妊手術後にフェンが「下痢」になってしまいました。と言っても一時的なもので、フェンの場は4日ぐらいで下痢が治まりました。 2019.06.13 2020.09.07健康
健康避妊手術後「猫のしゃがれ声」は一時的なもの【再現音声あり】 避妊手術後にフェンが「しゃがれ声」になってしまいました。と言っても一時的なもので、フェンの場合は3日ぐらいで元の声に戻りました。 手術前、いつもどおり高い声で「ニャーン」といっていました。ですが手術後にフェンが出した声は、まるでおっさんの声でした。 2019.06.12 2020.09.07健康
食品愛猫がお世話になっている動物病院へ、フードの寄付を もし愛猫が食べなくなった未開封のフードがあれば、破棄する前に一度、最寄りの動物病院に寄付できるか確認してみるのもいいかもしれません。その気持ちが、小さな命を守ることに繋がると思います。 2019.06.10 2020.09.07食品
健康[受診日 6/5]避妊手術後、傷口の診察[3.6kg] 傷口が少し赤くなっていたのが気になり、病院へ行くことに。 また糸のようなものが一部見えていたことも心配でした。 2019.06.09 2020.09.08健康
健康【猫】「かぎしっぽ」や「腰椎が6個」は奇形。でも問題なし 先日フェンが避妊手術を受けました。手術前に血液検査などがあり、レントゲンも撮りました。結果「腰椎」と「尻尾」が奇形だということが判明。ですが特に問題は無いようです。 2019.06.07 2020.09.07健康
玩具愛猫がおもちゃに飽きたとき試した3つのこと 愛猫(フェン)がオモチャに飽きて、反応しなくなってしまいました。遊びたくて「ニャーニャー」と訴えてきますが、飽きたオモチャでは遊びたくない様子。どうしたものかと困ってしまいました。 今回は「愛猫がオモチャに飽きたとき試したこと」を書いていきます。 2019.06.04 2020.09.07玩具
日記【記念日】フェンと暮らして12ヶ月目、ありがとう!【2019年6月4日】 毎月4日は、フェンと私たちが「一緒に暮らしはじめた記念日」。感謝の気持ちを伝える日です。 2019.06.04 2020.09.05日記